風不死岳に登った。大沢を登って楓沢を降りた。 大沢入口(3h)900m夏道(0.5h)山頂(1h)楓沢降り口 (2.5h)大沢入口

北見勤労者山岳会の公式ブログです
風不死岳に登った。大沢を登って楓沢を降りた。 大沢入口(3h)900m夏道(0.5h)山頂(1h)楓沢降り口 (2.5h)大沢入口
知床ウブシノッタ川を遡行した。メンバー Inoue、Moco2名カムイワッカ駐車場(1.5h)硫黄山橋(40m)入渓(6.5h)屈曲ゴルジュ-(2h20m)夏道(4h)駐車場 総行動時間15時間10分 最初にウブシノ
今シーズン初沢登りは羅臼岳登山川。 知床大橋(6.5h)C700夏道(2h)羅臼コース登山口 メンバー3人Inoue,Moco,Tica
荒井川下流の電気の沢は何度も行っているが、 上流部には行ったことがなかった。 過去に電気の沢から源流部に遡行した人の記録を 読むとゴルジュを抜けてから単調な川原歩きが2時間 半も続くと書かれていた。それはちょっと嫌だなと
見市川白水沢本流を遡行して遊楽部岳に登った。 <1日目>見市大橋(4.5h)470二股テン場 <2日目>470テン場(5h)山頂(4h)夏道登山口
斜里岳パンケニワナイ川遡行。ルベス林道ゲート(1h)入渓(3h)1030m連瀑(1h)1220大滝(40m)1376m稜線。メンバー2名。 ルベス林道のゲートは閉鎖されている。事前に問い合わせしたら、崩壊しているので、車