コンテンツへスキップ
久しぶりに支湧別岳へ
水量は少なく苔がたくさんある。昔はもっと
きれいだったが、倒木だらけになっていた。
水量は少なく苔がたくさんある。昔はもっと
きれいだったが、倒木だらけになっていた。
この後苔に足をかけて登っていたら、剥がれて
落ちた。大した高さじゃないからってなめてた。
今後苔は剥がれるものと思うことにする。
藪漕ぎは20分くらい。ほとんど低灌木で、稜線
に上がって一瞬高いハイマツがあるが、すぐに
歩きやすくなる。
山頂
地形図上の滝マークは1210m位のところに
あるが、一番落差の大きい滝は1100mくらい
のところにある。