武利岳中ノ沢を遡行した。8年ぶり2回目。前回の記憶は
殆ど残っていない。
全体的に黒っぽいのは北大雪の沢の特徴だ
流木だらけの滑りやすい沢だという印象だけが残っていた。
やっぱり相変わらずその通りだった。
乾いた岩は滑らない。中途半端に濡れている岩が滑る。
1250二股の滝。左へ入る。
1270で真ん中の落ちたスノーブリッジが出現。
1450の谷間から見えた北見富士。
1570の左股には雪渓が詰まっていた。右股へ進む。
山頂に出たら雲がかかっていて展望はあまりよくなかった。
急斜面の藪を下降。
下山に枝沢を使ったが、沢を降りるのは時間がかかる。
やっぱり車2台で夏道を降りたほうが良かったかな。