ニセイチャロマップに行ってきた
5:15車→9:00C880二股→10:50山頂11:20→
15:45車。登り5:35降り4:25。単独。
入渓地点の1キロ手前で林道が崩壊しているので、
そこに車を停めて出発。
下流は台風のせいか倒木でめちゃめちゃに荒れている。
C1000の滝は右岸を巻く。
C1060のチョックストーンは右岸から巻いて、
岩の上を渡り左岸に回り込む。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
山頂
水流は1650まであった。藪漕ぎは20分くらいか。
頂上直下の崖は小さいハイマツを掴んで登った。
天狗有明
表大雪は雲がかかっていた。
左の奥が支湧別。カッコいい。
秋風が心地よい快晴の山頂で30分くらい過ごした。
帰りの林道で雪虫が飛んでいた。北大雪の秋は
短いな。