東広尾川

2025年6月21日 天気:曇り 気温:16℃~27℃ 遡行時間:6:30~15:00

春に入会したNさんと東広尾川から美幌岳へ詰めてきました。

下のゲートが開いていたので30分以上短縮して沢に入れた。F1。
沢自体に難しい箇所はなく高度を上げる。
突然水が枯れて伏流原になる。不思議な感じ。
また沢が出てくる。源頭の雰囲気。
一番険しかった滝。Nさん、危なげなく越える。
沢の一滴。
ガレ場を詰める。ここらへんが一番急で石を落とさないか気を使った。
ヤブ漕ぎ中。
美幌岳山頂。あいにくの天気。だが風が気持ち良い。
帰りは稜線伝いのシカ道を行く。登山道なみ。
ヤブを抜けて隣の沢に出る。
懸垂下降の練習もしてきました。

沢自体よりも伏流原や稜線のシカ道が印象的な沢でした。

曇りだったのは残念でしたが、晴れててもバテてたなぁ。

さぁ、これから沢が忙しいですね!

うぃろく

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です