天頂山から知西別岳に縦走した。 <1日目>知床自然センター(5h)700mBC <2日目>BC(2h)天頂山(4h)知西別岳(3.5h)BC <3日目>BC(3h)知床自然センター

北見勤労者山岳会の公式ブログです
天頂山から知西別岳に縦走した。 <1日目>知床自然センター(5h)700mBC <2日目>BC(2h)天頂山(4h)知西別岳(3.5h)BC <3日目>BC(3h)知床自然センター
能取岬のオコジョの滝に行った。メンバーIno、Kon、Too。
帯広労山、釧路労山、北見カワウソの3団体でアイス体験会。カワウソは今年初めて参加させていただきました。大変良い経験になりました。夜のテント宴会もとても楽しかったです。
久しぶりの山。常呂のイワケシ山に行った。アイヌの古戦場であったらしい。まつわる伝説については各自検索してみてください。
荒井川下流の電気の沢は何度も行っているが、 上流部には行ったことがなかった。 過去に電気の沢から源流部に遡行した人の記録を 読むとゴルジュを抜けてから単調な川原歩きが2時間 半も続くと書かれていた。それはちょっと嫌だなと
見市川白水沢本流を遡行して遊楽部岳に登った。 <1日目>見市大橋(4.5h)470二股テン場 <2日目>470テン場(5h)山頂(4h)夏道登山口